micro:bit距離センサー実験

micro:bit

今回はmicro:bitで距離センサーを実験しました。

いずれはロボに搭載して、勝手によける的なことをと考えています。

まずは組み立て

使用したセンサーは、HC-SR04です。

確か中国製のやつだったと思います。

こちらは、超音波を対象にぶつけて、帰ってくる反射時間で距離を判断します。

今回はHC-SR04が5V で動作するのに対して、micro:bitが3Vなので、少しややこしくなりました。

なんか、3V対応のセンサーもあるとのことなので、調べてみようとは思っています。

スピーカーはジャンク!

なんじゃこれ?です。

ピンジャック方式で、電池で動いていたものです。

3Vは覚えていたので、micro:bitから電源を取ります。

写真で見るとぐちゃぐちゃです・・・。

ブレッドボードもごちゃごちゃ・・・。

ですので、図解しました!

参考にしてくだされば幸いです。

コードです。

今回コードを作るにあたり、参考にしたブログがあります。

micro:bitを使ってみる 45 〜超音波距離センサ

Micro:bit(マイクロビット)で距離を測ってみよう

後は少しだけアレンジしています。

迷いどころは、「変数」に「距離」を追加するところと、

拡張機能で、sonarを追加するところだと思います。

まず最初の画面

残りはこのような感じです。

pige trigをP2

echoをP1

単位はcm

distとか平方根とかありますが、まずやってみてでいいと思いますよ!

実は私もそんなもんです!

私使用の部分

15cmいないでうるさく音が鳴るところが私のアレンジです。

ところで、コードって共有できるんですね!

知りませんでした・・・。

私は我流でいい加減なのを前提に、貼っておきます

動画もアップしました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました